地震によって大ダメージを負った我がPCでしたが、復旧の際に中身を色々と精査する機会が訪れたのでせっかくなので何か出来ないかなーと思って、内臓のSSDを増設するという事を考えました。
パソコンの中身をイジるのは高校生ぐらいの頃から好きでした。ノートPCのメモリ増設とかワクワクしたし実際に増設後にPCの速度が上がるのを実感したのが原体験としてあるので、自分の中でこういった作業は一つのエンターテイメントでもあります。故にたまにやると気持ち良いのでやります。
そんなわけでSSDの増設をしたんですけど、このSATAケーブルとかいうの訳わかんねえな!
具体的に言うと「接続ケーブル」と「電源ケーブル」が別っていうのがよく理解できてなかった。接続のためにAmazonから色々取り寄せたけど結構無駄が出ちゃったので最初から調べろという話でした。
とりあえず無事に新しいSSDの増設に成功しました。使い道はよく考えてませんが、イラスト保存用に使えば今までより若干効率よく作業ができたりするんだろうか。クリスタとか作業途中のデータを保存したりするのに保存領域の読み書きが高速だったりするといいと聞くのでそのへんを明日辺りイジってみましょう。
それにしてもSSDも安くなったよなあ、とか大容量になったよなあ、とか驚きます。
僕が高校の頃はまだSSDに関してはプチフリーズとかが話題で、容量も一番大きくて240GBとかその辺だったような。それで6万円とかしてた気がします。あの当時はHDDもテラバイトなんて頭おかしい容量はなかった気がする。いつぐらいからなんでしょうね、フラッシュメモリの8GBが1000円切ったの。
新しくPCを復旧するために64GBのフラッシュメモリをWindows10インストール用に購入したんですけどこれも1800円とかでした。外装に金かけてるものじゃなくてデータ的なものだからコストは抑えられるんだろうけど、それにしたって10年前の自分が聞いても絶対信じない話だろうな…
今のPCはハイエンドみたいなやつじゃないけど絵や文章、動画を作る上でスペック的には満足の行くものなので唐突な事故がない限りはまだまだ使い倒したいと思ってます。でも今回みたいな壊れた時の備えはしておかないとなあとなんとなく思いました。事故は起きるものって思って生きてないと起きたときに心が持たないからね。余裕が人生を作るのです。
今日はピザを頼みました。金曜日なので。